【終了】初めての一閑張り講座
漆工芸の一つの技法で竹ザルやカゴに和紙を張り重ね、柿渋を塗って仕上げをしたものを一閑張りといいます。
今回は初心者向けに基本講習を3回行い、竹ザルの一閑張りを作成します。
講師は宮津栗田のパゴパゴさんにお願いしていますので、丁寧に教えて頂けます。
日時:1回目 4/11(火)13時~
2回目 4/18(火)13時~
3回目 4/25(火)13時~
定員:10名(先着順)
料金:4,500円(3回分/材料費含む)
受付:本日~4月8日までに加佐活性化センターまで
※写真の一閑張りはイメージ図です。(28年11月の蔵展で展示されていたものです)
